子どものマンネリには図書館の絵本がぴったり!50冊ほど読んできた我が家おすすめの絵本の紹介♩

こんにちは、なむちゃです。


息子が…息子が…日々の言動・動作がほんっとに可愛いいんです😻💗💗←
またまた親ばかすいませんww

つい最近も、2階リビングへ上がる際、
”ママ、重いでしょ?○○が持つよ!○○は力持ちだから✊”
”○○と手つないで?もう少しだよ”

と……ふぁぁぁぁぁぁぁー!!!!!
もうほんっとに、日ごろの仕事で乾ききった心にじわ~っと染みます💓

― Contents ―

親心から、ついおもちゃを買いがちなママさんに共有したい注意点

息子よぉぉ💗という思いから、”息子の喜ぶ顔がみたい―🥺🥺”と、
喜んでくれそうな新しいおもちゃやお出かけスポットなどを探してしまう母心が作動する日々……

ただ、ここでいつも心にブレーキをかけておりまして、
お出かけスポットなどの一緒に体験できることは別として、
子どもへのおもちゃ、買い方次第では思わぬ弊害が生じることもあるようなんです🧐

新しいおもちゃ、テレビや動画、習い事 などで常に刺激を受けていると、想像力 を働かせる ことができなくなる。常に新しい刺激を求めるようになり、それが満たされないと退屈から癇癪へと発展する。

ジーナ・フォード. ジーナ式 カリスマ・ナニーが教える トドラー期のやる気グングン! 1・2・3歳の子育て講座 (Kindle の位置No.445-447). 朝日新聞出版. Kindle 版.


息子が新生児の時のねんね問題をスムーズにしてくれた、
ジーナさんの”トドラー期のやる気グングン!1・2・3歳の子育て講座”によると書かれた本によると
刺激の与えすぎは、子どもの癇癪に繋がってしまう原因になるそう✍

少額で買える新しいおもちゃを始め、刺激が多いTVなどは、 ”適度”が大切なんですね🤔

以前ご紹介した、組み替えができるブロックなどは、
造形する・バラバラにする・磁気に反応する壁などに貼るなど、遊び方にいくつものパターンがあるため
想像力を働かしたり、1つのおもちゃを工夫しながら遊ぶにはぴったり😽✊

子どもが手持ちのおもちゃで遊ばない時は、図書館へGO

そうはいっても…
手持ちのおもちゃに飽きているというか、遊ばなくなったり興味を示さない時期ってありませんか?😵

そんな時は、図書館へ行くのがおすすめです!!📚

1歳半の頃、子どもが他の事への興味が強く、絵本に全然興味を示さなかったため図書館からは遠のいていたのですが、
2歳半を超えてから気に入った絵本はじっくり読み聞きするようになりました👦🌟

私の読み聞かせに耳を傾けるだけではなく、
今では”自分で読む~!”と言って、座って膝の上に絵本をのせて、
超高速で絵本をめくっていますww(全然読んでない)

2歳半の男の子がはまっている絵本3選

今まで50冊ほど借りてきた中で、息子厳選のおすすめ絵本をご紹介します🙋‍♀️

1.絵が楽しい系
【くだものさがしもの】
2.物語に夢中
そらまめくんのベッド】
3.身体を動かす!
できるかな?あたまからつまさきまで】

1.くだものさがしもの

✍ 物語のようなストーリ展開ではなく、絵を楽しめる作品です

絵本の中に隠れている色んなものを子どもと”あっっ!”と、探すのがとても楽しい一冊👍
子どもが覚え始めた果物・生き物などが出てくるので、”これ○○だー!”と、嬉しそうに教えてくれます🤗

絵さがし、迷路、まちがいさがし、みつけて、まよって、かんがえて!くだものいっぱい、だじゃれもいっぱい!4~5歳から。

くだものさがしもの[本/雑誌] (わたしのえほん) / はらぺこめがね/作・絵
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログの運営者

片付けによって、”毎日、最高!”と感じる日々を送れるようになる。
片付けの魅力を発信するブログです。

【⠀整理収納 】
”洋服の値札も切らずにそのまま着てしまう”そんな面倒くさがり屋でも続く、
<すっきり・快適・これならできる>を意識した、整理収納法を発信

✔ 整理収納アドバイザー凖1級
✔ ファイナンシャルプランナー2級
✔ 簿記3級

― Contents ―